エアコン工事の正義を追求しましょう
ご来訪184424名様(since Aug.5 2007) あなたのエアコンは不当な手抜き工事のおかげで取り付けた時点で不良品になっている可能性があります。 このサイトはエアコン手抜工事の実態を明らかにして、正しいエアコン工事を求めていきます。 ※様々なお立場でのご意見があります。内容についてはあなたご自身で判断して下さい。
新着記事
- 電気の救助隊、訪問料金見積もり無料は偽り (0)
- ガス補充で4-5万円?? (0)
- エレホームはいいかげん! (0)
- 中抜きえぐい (1)
- うちもやられてしまいました (0)
- エアコンサポートセンターは詐欺 (30)
- 適正価格 (8)
- エレホームは、ガス放出のエアパージでした。 (37)
- 隣の2階の室外機のホース (0)
- クレーマーの手動ポンプでの施行はNGというウソは長期テストにおいて既にウソであることがバレてます (1)
編集フォーム
スポンサードリンク
家にエアコンが2台あるのですが、片方の排水がもう片方と比べると少ないです。
排水の量は機種によって変わりますか?
排水の量は機種によって変わりますか?
ラッキング
基本的に機種は違えど能力が同じであれば
さほど除湿能力に差は無いと思うのですが
実際にはメーカーごとに室温制御の方法が違ったりと
多少は差が有るかも解りません
又温度設定や風量設定に差が有れば時間あたり熱交換機
を空気が通過する量に差が出るので 大幅に差が出る事も考えられます
後は それぞれの排水パイプの勾配に差が有り
速やかに水が室外に排水出来ていない可能性も考えられます
全く同じ条件で冷房運転してみて排水量に大幅な差が有る場合は
排水管の不具合も考えられますが
エアコンのフィルターを外し熱交換機を受けているドレンパンに
コップやじょうろに水を入れ流してみて速やかに排水するか
チェックするのも一つの方法ですが、
取り合えず参考まで。
さほど除湿能力に差は無いと思うのですが
実際にはメーカーごとに室温制御の方法が違ったりと
多少は差が有るかも解りません
又温度設定や風量設定に差が有れば時間あたり熱交換機
を空気が通過する量に差が出るので 大幅に差が出る事も考えられます
後は それぞれの排水パイプの勾配に差が有り
速やかに水が室外に排水出来ていない可能性も考えられます
全く同じ条件で冷房運転してみて排水量に大幅な差が有る場合は
排水管の不具合も考えられますが
エアコンのフィルターを外し熱交換機を受けているドレンパンに
コップやじょうろに水を入れ流してみて速やかに排水するか
チェックするのも一つの方法ですが、
取り合えず参考まで。
スポンサードリンク