エアコン工事の正義を追求しましょう
ご来訪184424名様(since Aug.5 2007) あなたのエアコンは不当な手抜き工事のおかげで取り付けた時点で不良品になっている可能性があります。 このサイトはエアコン手抜工事の実態を明らかにして、正しいエアコン工事を求めていきます。 ※様々なお立場でのご意見があります。内容についてはあなたご自身で判断して下さい。
新着記事
- 電気の救助隊、訪問料金見積もり無料は偽り (0)
- ガス補充で4-5万円?? (0)
- エレホームはいいかげん! (0)
- 中抜きえぐい (1)
- うちもやられてしまいました (0)
- エアコンサポートセンターは詐欺 (30)
- 適正価格 (8)
- エレホームは、ガス放出のエアパージでした。 (37)
- 隣の2階の室外機のホース (0)
- クレーマーの手動ポンプでの施行はNGというウソは長期テストにおいて既にウソであることがバレてます (1)
新規投稿フォーム
スポンサードリンク
3台購入のお客さん(奥さんひとり)宅でのこと。(壁が段になっている)壁に室内機を取り付けるための鉄板をつけたとき、長めのビスをナナメ下方向に入れたら、ビスが壁を貫通して出てきました(約15ミリ)。そのとき「バリバリ」と音がして、社長(一人で自営してて今はJシンでんき専属らしい)はミスしたことをちゃんと確認していました。なのに社長はそのまま室内機を取り付けてしまいました。俺はもしかしてニッパーで切るのかなと思ったが、社長が「終わったから2台目いこか」といいました。場所がベランダの戸の真上なので確実に頭に刺さる位置なのに。だから俺は社長が2台目の作業をしている間に奥さんに情報を伝えました。次に(2台目)、社長は室内側の配管の穴をふさぐための粘土を貼り付けたとき、自分の顔、首、さこつのあちこちの油汗を何回も指につけて、それで滑りを良くして造形していました。俺は奥さんに「信じられませんわ」とグチりました。そしたら奥さんはおやじに「今から主人に帰って来てもらうから話してください」みたいなことを言いました。あと、いいのか悪いのか知りませんが真空ポンプ(メーターは付いてない)は3台共2分ずつくらいしかやっていません。それに外した後にわざとフロンガスを「シューシューシュー」と抜いているように見えてました。この前日に伺ったお宅では、室内機を付けた後でコンセントの線が短いことに気が付いて「奥さん、延長コード買ってつけてね」って言いいました。奥さんは「何でちゃん届く位置につけてないの?」みたいなことを言ってました。ぼくも最初から見てましたが、いきなり適当に壁に鉄板を取り付けていました。あと、社長は玄関の戸を思い切り閉めるので奥さんの顔が歪んでいたし、俺も奥さんに同じ顔で相槌をうちました。6月3日(月)大阪平野区マンション1201号室まだ住んでない綺麗なお宅にて。
スポンサードリンク