エアコン工事の正義を追求しましょう
ご来訪184424名様(since Aug.5 2007) あなたのエアコンは不当な手抜き工事のおかげで取り付けた時点で不良品になっている可能性があります。 このサイトはエアコン手抜工事の実態を明らかにして、正しいエアコン工事を求めていきます。 ※様々なお立場でのご意見があります。内容についてはあなたご自身で判断して下さい。
新着記事
- 電気の救助隊、訪問料金見積もり無料は偽り (0)
- ガス補充で4-5万円?? (0)
- エレホームはいいかげん! (0)
- 中抜きえぐい (1)
- うちもやられてしまいました (0)
- エアコンサポートセンターは詐欺 (30)
- 適正価格 (8)
- エレホームは、ガス放出のエアパージでした。 (37)
- 隣の2階の室外機のホース (0)
- クレーマーの手動ポンプでの施行はNGというウソは長期テストにおいて既にウソであることがバレてます (1)
新規投稿フォーム
スポンサードリンク
真空引きでもガスパージでも
エアコンの性能差は誤差範囲で気にすることはありません。
メーカーは真空引きは環境に配慮して必須としています。
エアコンの性能差は誤差範囲で気にすることはありません。
メーカーは真空引きは環境に配慮して必須としています。
通りすがり
メールアドレス(任意)
ここは環境意識の高い方達が多いですね。
これだけ高い意識を持って居れば使い終わった、壊れてしまったエアコンを入れ替える時に
ポンプダウンが出来ない時にはガス回収費及び破壊処理費を支払う事には躊躇しないですよね?
個人的には故障の為回収出来ない時はガスを回収して家電リサイクルとは別にガスのみを適正に破壊処理する事。って
ルールになると思うのだが未だに議論すらされませんね。。。何故でしょうか?
※壊れた財産の環境への影響には興味が無いのかなぁ~~
これだけ高い意識を持って居れば使い終わった、壊れてしまったエアコンを入れ替える時に
ポンプダウンが出来ない時にはガス回収費及び破壊処理費を支払う事には躊躇しないですよね?
個人的には故障の為回収出来ない時はガスを回収して家電リサイクルとは別にガスのみを適正に破壊処理する事。って
ルールになると思うのだが未だに議論すらされませんね。。。何故でしょうか?
※壊れた財産の環境への影響には興味が無いのかなぁ~~
スポンサードリンク