エアコン工事の正義を追求しましょう
ご来訪184424名様(since Aug.5 2007) あなたのエアコンは不当な手抜き工事のおかげで取り付けた時点で不良品になっている可能性があります。 このサイトはエアコン手抜工事の実態を明らかにして、正しいエアコン工事を求めていきます。 ※様々なお立場でのご意見があります。内容についてはあなたご自身で判断して下さい。
新着記事
- 電気の救助隊、訪問料金見積もり無料は偽り (0)
- ガス補充で4-5万円?? (0)
- エレホームはいいかげん! (0)
- 中抜きえぐい (1)
- うちもやられてしまいました (0)
- エアコンサポートセンターは詐欺 (30)
- 適正価格 (8)
- エレホームは、ガス放出のエアパージでした。 (37)
- 隣の2階の室外機のホース (0)
- クレーマーの手動ポンプでの施行はNGというウソは長期テストにおいて既にウソであることがバレてます (1)
新規投稿フォーム
スポンサードリンク
先日、エアコンをつけました。 業者が来て電動の真空ポンプを作動していました。 時間的に10分以上作動させなかったと思うのですが、何をやっているのか不慣れでしたので真空ポンプを動かし始めに見ていなかったのですが、吸い込むような異音を耳にし、室外機のそばに行き見ていたのですが、音が変わり、音がしなくなったらやめて漏れがないか確認していました。 この音というのは、吸い込むような異音なのですが、この音がしなくなったらポンプの作動はやめてよかったのでしょうか? それとも音がしなくなってから10分以上作動させる必要があったのでしょうか?
スポンサードリンク